ホーム » ブログ » トレーニングの成果が出ない人が知っておくべきこと

2021.2.19トレーニングの成果が出ない人が知っておくべきこと

 

トレーニング

 

皆さん、こんにちは。

 

Up to dateトレーナーの菅原佑馬です。

 

「トレーニングを続けているのに成果が出ない」「最近、変化が出なくなってきた」こんなお悩みを抱えていませんか?

 

成果が出なくても、変化が出なくても、体型や体力が維持できているだけでも、何もしなければどんどん低下してしまうので、とても素晴らしいことだと思います。

 

しかし、もっと成果を出したい、変化を出したいという時は、チェックするべきポイントが4つあります。

 

運動強度が足りていない

 

まずは、トレーニングの強度が足りているかどうか確認しましょう。

 

例えば、自体重でのトレーニングの場合、20回を3セット軽々できてしまうのでは、強度が足りていないでしょう。

 

トレーニング後に、効かせたい筋肉の張りや疲労感が感じられない場合は、一段階強度を上げた種目にチャレンジしましょう。

 

トレーニングのフォームもチェックしよう

 

運動強度とともにフォームの確認も行いましょう。

 

正しいフォームで、ターゲットとしている筋肉に適切な負荷をかけなければ、トレーニング効果は期待できません。

 

なかなか自分一人では正しいフォームかどうか確認することは難しいです。

 

そんな時は、運動指導の専門家であるトレーナーにチェックしてもらいましょう。

 

単純にフォームを間違えて覚えている場合、関節や筋肉の柔軟性が足りていない場合などフォームが崩れる原因は人それぞれです。

 

それぞれの原因によって、フォーム修正のアプローチは変わってきます。

 

成果が出る運動頻度とは?

 

トレーニングの頻度も重要な要素です。

 

運動経験が全くないという方や、久しぶりに運動を再開するという方であれば、週に1度のトレーニングでも十分な効果を実感できます。

 

しかし、ある程度トレーニングを積んだ後、さらに成果を出したい、変化を感じたいというのであれば、週2回、できれば週3回はトレーニングを行って下さい。

 

筋肉はトレーニングを行うことで疲労します。その後、徐々に回復していきますが、その時にトレーニング前のレベルを超えることを「超回復」と呼びます。

 

筋肉の超回復を促すためにも、トレーニングの間は48時間以上空けた方が無駄がないといわれています。

 

週2〜3回のトレーニングでは、トレーニングの間隔にも注意しましょう。

 

見落としがちなポイント

 

運動強度や頻度は足りているはずなのに成果が出ない。

 

そんな場合は、タンパク質不足や全体的な栄養不足の可能性があります。

 

筋肉の合成にはタンパク質が不可欠です。成果を出すために、必要な栄養素はタンパク質だけではありません。ビタミンやミネラル、それに糖質や脂質も不足しないよう、栄養バランスの良い食生活を心がけましょう。

 

また、しっかり睡眠をとることも重要です。睡眠中に分泌される成長ホルモンは、細胞の修復や疲労回復に役立ちます。筋肉の成長には睡眠も欠かせません。

 

トレーニングで成果を出すためには、運動強度、トレーニングのフォーム、運動頻度、栄養補給が大切になります。

 

「もっと成果が欲しい」「もっと変化を出したい」そんな方はお気軽にご相談ください。

 

 Up to date | 大分市のパーソナルトレーニングスタジオ

お問い合わせはこちら