ホーム » お知らせ » 体育が苦手だった人こそ、運動の楽しさを。

2025.7.20体育が苦手だった人こそ、運動の楽しさを。

効果が感じられて、続けられる運動習慣を一緒に考えましょう。

 

体育の時間が嫌いだった。運動が苦手と感じている人。

そんな人にこそ、運動の楽しさを知って欲しい。

 

 

目次

1.自己紹介とUp to dateがやりたいこと

2.Up to dateで大切にしていること

3.よくある質問(Q&A)

4.お客様の声

5.ご紹介特典

6.ご予約・お問い合わせ

※約20分ほどで読めます。お時間のある時にご覧ください。

 

1.自己紹介とUp to dateがやりたいこと

 

こんにちは。Up to date代表の菅原です。

このページを読んでくださり、ありがとうございます。

私の自己紹介とUp to dateで会員さんと一緒にしていきたいことのお話をさせてください。

 

私は昔から身体を動かすのが大好きでした。

でも、体育の授業のように上達する方法を教えないままに、

スポーツ競技の得意、不得意がその人の運動能力であるというような雰囲気は苦手でした。

運動は特定の競技の上手い下手を競って、人と比べるものではなく、

自分の体と向き合いながら、少しずつ習熟していくものだと思います。

 

本来、健康に過ごすために不可欠で、成長していく喜びを感じるはずの運動を、

体育の時間を通して苦手だと思ってしまっていたとしたら、すごくもったいない。

Up to dateではそういう人にこそ、身体を動かしていくことや、

それによって生活が変わっていくことの楽しさを一緒に育てていけたらと思っています。

 

「どうして運動をしたいのか」から効果があって続けやすいトレーニングを考えます。

 

もしかしたら、今この文章を読んでいる方の中には、

これまでにも運動に挑戦をしたり、ジムに通ってみたことがある方がいるかもしれません。

そして日々の忙しさから、少しずつ足が遠のいてしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

Up to dateにもそういう経験をされた方がたくさん通ってくださっています。

そうした皆さんのお話を聞いていくうちに、

効果がしっかりと実感できて、

続けやすい負荷でトレーニングを組むことが大事だと実感するようになりました。

 

運動がすでに習慣になっていて、自分の身体の動かし方を知っている方であれば、

自分でメニューを考えて、実践していくのは楽しいことです。

 

ただ、身体を動かすことが目的ではなく、

 

「運動不足を解消したい」

「体力をつけたい」

「肩こりを楽にしたい」

「スタイルを維持したい」

「ダイエットしたい」

 

というような身体を動かすことで得られるメリットが目的な方にとっては、

適したメニューを考えて、継続するというのは少しハードルが高いことだと思います。

だからこそ、これまで運動経験の少なかった方にとって、

運動を自分の意思で継続することが難しいのだと感じています。

 

また、同じ目的でも

万人に共通する万能なトレーニングの方法があるわけではありません。

その方のこれまでの運動経験、普段の生活、その日の気分や体調、

そういった一つ一つの組み合わせによって、効果が出るトレーニングは変わってきます。

 

Up to dateでは、初回はカウンセリングの時間から始まります。

 

「どうして身体を動かしたいと思ったのか」

「これまでの運動経験は」

「普段どんな生活をしているのか」

 

そうしたことから、

その方にとって効果が十分で続けやすい強さのトレーニングのメニューを考えるようにしています。

また毎回のトレーニングの終わりにはその日の感想をお聞きして、

効果的な負荷になるように調整をしています。

 

続けられるけど、効果はある週一回という頻度。

 

トレーニングの頻度は、週に1回をおすすめしています。

もちろん、週2回や3回行った方が身体を早く鍛えることはできます。

ただ、運動の時間を無理なく習慣に取り込むためには、

週に1回というペースが取り組みやすいと考えているからです。

このペースでもしっかりと効果が出るように、負荷や内容を調整したメニューを作成しています。

無理はないけれど、効果は出る。それが週1回というペースだと考えています。

 

自分の体を知ることが、健康の第一歩。

 

毎回のトレーニング前には、その日の体調や気分をお聞きします。

寝不足だったり、疲れが溜まっていたり、

調子がいい日もあれば、そうでない日もある。

その日の体の状態に合わせて、メニューも調整します。

同じ運動をしても、同じ食事をしても、体の変化は人それぞれ違います。

だからこそ、自分の体の状態を把握することがとても大切です。

そして、その状態に合わせて調整できること。

それが“健康を保つ力”になるのだと考えています。

たとえば、

「今日はこの動きがきついな」とか、

「今日は前よりスムーズにできたな」とか。

その小さな変化の積み重ねが、睡眠や食事、姿勢など、

日々の生活習慣を改善するための気づきへと繋がっていきます。

 

あなたの体にちょうどいい続けられる運動習慣を。

 

これまで運動が続かなかった人も、楽しさを感じられなかった人も。

もしかしたらそれは、「やり方」や「出会い方」が合っていなかっただけかもしれません。

Up to dateが、その再スタートの場所になれたら嬉しいです。

あなたの体にちょうどいい続けられる運動習慣を一緒に見つけていきましょう。

 

2.Up to dateで大切にしていること

 

1.はじめに、じっくりお話を聞かせてください。

 

「どうなりたいか」「どんな風に運動していきたいか」は人それぞれ。

まずはゆっくりお話を聞かせていただいて、

その人にとって無理のない形でスタートしていけるようにしています。

目的が途中で変わっても大丈夫です。

あなたのペースで続けられるように、一緒に考えていきましょう。

 

2.毎回“今日の自分”に合わせてトレーニングを組みます。

 

調子が良い日もあれば、疲れが残っている日もあります。

毎回のトレーニング前に体調や気分を確認し、

その日の状態に合わせて内容を調整しています。

安心して、その日にちょうどいいトレーニングを続けることができます。

 

3.身体の使い方には“コツ”がある。だから、丁寧に伝えます。

 

スクワットひとつでも、フォームを変えるだけでまったく違う負荷がかかります。

自己流のままだと、うまく効かないだけでなく、

思わぬところに負担がかかることもあります。

Up to dateでは、身体の使い方や動かし方の“コツ”を丁寧にお伝えすることを大切にしています。

正しく動かせると、運動がもっと気持ちよくなります。

 

4.自分の体を知ることが、健康の第一歩だと思っています。

 

同じトレーニングをしても、同じような効果が出るわけではありません。

大事なのは「自分の体が、今どんな状態か」知っていくこと。

定期的な運動が、あなたの健康を保つペースメーカーになります。

気づきが増えると、食事や睡眠、生活の過ごし方にも自然と目が向いていきます。

体を知っていく感覚を、大事にしていきたいと思っています。

 

5.無理なく続けられる週1回というペース。

 

週に1回、体と向き合う時間をもつ。

それだけでも体はちゃんと変わっていきます。

Up to dateでは、「週1回でもしっかり効果が出るように」メニューを考えています。

たくさん通うことよりも、無理なく続けられることを大事にしています。

 

3.よくある質問(Q&A)

 

Q1.運動が本当に久しぶりでも大丈夫ですか?

 

A.

まったく問題ありません。

「運動は何年もしていない」「体育の授業以来...」という方も多く通われています。

体の状態を確認しながら、鍛える運動だけでなく、整える運動も組み合わせることで、無理のないペースで始められる内容をご提案しますので、どうぞご安心ください。

 

 

 

Q2.週1回だけでも効果は出ますか?

 

A.

はい。週1回でもしっかりと効果が出るように負荷設計とメニューを調整しています。

実際に、忙しい方や運動が苦手だった方が週1ペースで通い続けて、体が軽くなったり、姿勢が良くなったりという変化を感じてくださっています。

 

 

 

Q3.どんな人が通っていますか?

 

A.

20代〜70代まで、幅広い年代の方が通われています。

運動に苦手意識がある方、健康のために何か始めたいと思っていた方、

また仕事や家事の合間に「自分のための時間」として通われている方も多いです。

どなたでも気軽に通える場所になるよう心がけています。

 

 

 

Q4.怪我や不調があるのですが、相談できますか?

 

A.

もちろんです。トレーニング前に必ずカウンセリングや体調確認を行っています。

既往歴や体の状態に合わせて、無理のない動きに調整いたします。

必要に応じて、運動以外の生活習慣のアドバイスも行いますので、安心してお越しください。

 

 

 

Q5.通うペースは変えられますか?

 

A.

はい。基本は週1回をおすすめしていますが、ご都合に合わせて増減していただけます。

体調やライフスタイルの変化に合わせて、ご相談ください。

 

 

 

 

Q6.初回体験だけでも大丈夫ですか?

 

A.

もちろん大丈夫です。

体験トレーニングでは、カウンセリング・体のチェック・軽めのトレーニングまでを行い、ご自身に合うかどうかをゆっくりご判断いただけます。

無理に入会を勧めることはありませんので、お気軽にご相談ください。

 

4.お客様の声

 

Mさん(51歳女性:主にデスクワークで、県外への出張も多い)

利用しているサービス、パーソナルトレーニング。

継続期間1年以上、最初の半年は週1回、その後は2週に1回ペースで継続。

 

・始めたきっかけは?

 

ダイエットで体重を減らしたかったが、自分ではうんともすんとも何も変わらなかったから。

 

・最初不安はありましたか、あったとしたら何が不安でしたか?

 

料金的なものが一番気になっていた。

始めたはいいけどリバウンドしないかが心配だった、また、本当に痩せるのかというところ。

年齢的な部分で諦めていたり、閉経後は痩せにくいのではないかと思っていたが、体験レッスンの時に菅原さんから成果を出すのに年齢は関係ないですよという話を聞いたからやってみようと思えました。

 

最初は2ヶ月か3ヶ月の短期集中で週に2回くらいで通おうと思っていたが、体験レッスンで週に1回を勧められて、それで本当に変化が出るのかということも気になったが、実際に始めてみると、少しずつ変化が出ていったのでこれで大丈夫かもと思えました。

 

・通ってよかったこと、感じている変化。

 

体重の変化、体のラインが綺麗になった、変な痩せ方ではなく、健康的に綺麗に痩せられたこと。

体力がついた。

着れなかった服が全部着れるようになったこと。

また、食事の指導が良くて、食事を改められたことも良かった。

通う前は、食べなければ痩せると思っていたので、朝食べていなかったが、そこも変わったし、お昼も外食ばかりだったのが、お弁当に変えられた。魚もよく食べるようになった。

周りからも姿勢が良くなったね、痩せたねと言われる。

 

・続けている理由、続けられている理由。

 

維持するため。

最初は週に1回通っていて、ダイエットに成功してからは、2週に1回のペースで続けています。

理想は前のように毎週通いたいが、料金的にもそのペースで続けています。

また、石田ゆり子さんが好きで、石田さんも週に2回でパーソナルに通っていて、歳をとっても元気なおばあちゃんでいたい、老後の自分への投資として続けていると取材で語っていて、まさしくそうだなと思ったから。

 

 

 

 

なつみさん(37歳女性:立ち仕事)

さゆりさん(39歳女性:デスクワーク)

利用しているサービス、セミパーソナルトレーニング

継続期間1年以上、週1回ペース

 

・始めたきっかけは?

 

体力作り、引き締め、Up to dateに通っている方からお話を聞いたこと。(なつみさん)

 

ストレス発散、体力作り、ずっとジムを探していたので。(さゆりさん)

 

・始めるにあたって、不安だったことや、気になっていたことはありますか?

 

清潔かどうか、不特定多数の人が触るようなジムだと嫌だった。

一人でやった時に、間違ったやり方をしてしまうことが不安で、それを考えていた時に、パーソナルがいいなと思っていた。

周りの人からの話で、一般的なジムに行っている他の人の話を聞いて、契約はしているが、通えていないという話を聞くことが多かった(なつみさん)

 

トレーナーさんとの相性がどうかが気になっていたが、体験レッスンの時に優しくて、話を聞いてくれたことが良かった。

以前、他のジムに通ったことがあったが、続けられなかったこともあり、パーソナルがいいなと思っていた。

習慣化できるかどうかという部分が気になっていたが、セミパーソナルだから、一緒にできて続けられる。

ホットヨガにも通ったことがあり、その時は3ヶ月程度で辞めてしまったが、パーソナルだから続けて通えていることが大きいと思っている(さゆりさん)

 

・通ってよかったことや通ってからの変化を聞かせてください。

 

棚の上のものを取るときに、楽に取れるようになった。

姿勢が良くなった。

腰が痛くなることがなくなった。

運動を始めた当時の動画を見返した時、動きが格段に良くなったと感じた。

普段の生活でもふとしたときに、姿勢を気をつけたり、ドローイン(呼吸を使ったトレーニング)を意識することが増えた。

仕事中に足を攣ることがあったが、全くなくなった。

ずっと立ち仕事なのに浮腫まなくなった。

周りからも姿勢が良くなったと言われる。(なつみさん)

 

運動しているからという自信やモチベーションを感じる。

階段が楽になった。

荷物を持つのが楽になった。

食欲が増えた。

仕事などでも前向きになれている。

姿勢を保つことが楽になった。

運動をしていることを知らない周りの人から、生き生きしてきたねと言われた。

顔色が良くなったと言われることもある。(さゆりさん)

 

・続けている理由と続けられる理由を教えてください。

 

始めてから悪いことがないから。

周りの多くの人に運動していることを言っているので、意地でも続けなきゃとも思っている。(なつみさん)

 

パーソナルで予約制だから。

通っていて嫌だなと思うことがないから。

まだ体力をつけたいと思っているから(さゆりさん)

 

 

 

 

ひでのりさん(45歳男性:経営者)

利用しているサービス、パーソナルトレーニング・パーソナルストレッチ。

継続期間5年以上、週1回ペース、パーソナルストレッチは、2週に1回。

 

・始めたきっかけは?

 

疲れやすかった、体力の衰えを感じたから。

生活のなかで、身体を鍛えることが必須だと思ったから。

 

・始めるにあたって、不安だったことや、気になっていたことはありますか?

 

一般的なジムだと続かないだろうから、パーソナルだと続くと思っていた。

それと、妻がパーソナルを探していたので。

パーソナルがどんなものかは分からなかったので、とりあえずやってみようと思っていた。

 

・通ってよかったことや通ってからの変化を聞かせてください。

 

美容室とかと一緒で、予約したら必ず行くので、その感覚で義務みたいに続けやすい。

続けられてよかった。

明らかに体力がついた。

相乗効果で、パーソナルを習慣化することで新しいことにもチャレンジすることができた。

また、パーソナルストレッチを受けられるのもよかった。

疲れが取れにくいことや筋肉が硬い、足が攣ったりしていたのが、良くなった。

呼吸も良くなり、酸素供給量が増えたことでさらに動きやすくなった。

体が硬い筋肉で縛られていた感じだったのが、回復が早まったり、体力がつきやすくなったりした。

長年悩んでいたことを解決できた、それはパーソナルだからこそ、個別に相談でき、それがハマるとドンピシャで解決できる感じがあった。

パーソナルに通う前は、休みの日は寝てばかりだったのが、2倍3倍動けるようになった。

体力さえつけば、時間も作れると実感した。

周りからも、見た目が変わった、体つきが良くなった、活動量が増えたと言われる。

 

・続けている理由と続けられる理由を教えてください。

 

より、もっと動けるようになりたい。

やめたら動けなくなるし、自分で続けるのは難しいと思うから。

先生に頼っているところが大きい、自分で勉強しなくて良いし、メニューを考えなくていいし、自分を律しないで良いのが楽でいい、もちろん金銭的な負担はあるがそこが大きい。

 

家族が了承してくれているから、周りの人も改善していること、結果が出ていることを理解してくれているから続けられている。

先生が話を聞いてくれるので、そして、改善点や提案をくれるので、それがよかった。

その都度その都度メニューを変えてくれてたりするのも、続けやすいし、今後も体の改善点が出てくると思うのでそれが続けている要因になっていると思う。

 

 

 

 

まりさん(72歳女性)

利用しているサービス、出張パーソナルトレーニング・フィジカルコンディションチェック

継続期間5年以上、出張パーソナルは週1回ペース、フィジカルコンディションチェックは1ヶ月に1回

 

・始めたきっかけは?

 

還暦を過ぎたくらいに体力がどんどん低下していきそうと思った。

怠惰モノなので、みんなで一緒にやるのは難しそうで、腰が悪いこともあるので、個別でできるところがあれば良いなと思っていた。

 

・始めるにあたって、不安だったことや、気になっていたことはありますか?

 

体の安定感がない感じがあり、バランス的な不安が大きかったが、このままだとまずいのではないかと思っていた。

40代の後半から50代のあたりに腰がすごく悪かったので、みんなと一緒にするジムや頑張れと追い込まれるようなジムだと悪化してしまうのではないかという不安があったので、個別でストレッチできたりするというのが良かった。

 

・通って良かったことや通ってからの変化を聞かせてください

 

すごく筋力を鍛えているわけではないが、ストレッチなどのメニューをやっていると、階段を上がったり下がったりの時に、フラッとすることがなくなってきた感じがある。

もちろん年齢的に手すりを使ったりと気をつけているが、大丈夫だと思えることが増えた。

周りからはあまり変化などを言われることはないが、それは特別元気がなくなったりしていることがないので、どうしたの?というのもないんじゃないかと思っている。

 

・続けている理由と続けられる理由を教えてください

 

続けられているのは、出張で自宅まで来てくれるから。

自分でジムに行っていたら、特にグループでしたりしていたら、サボりそう。

続けていると、生活のなかで不都合がそれほどないから、週1とはいえ良いんだろうなと思う。

どこか痛みや悪いところがあっても、こういう運動をした方が良いと教わって、それをしていると気づいたら良くなっているのも良いところかなと思っている。

 

 

5.ご紹介特典

 

ご紹介でこのページをご覧いただいた方には、

入会時のコース料金を特別価格でご案内しています。

割引の詳細は、体験やご相談の際にお伝えします。

まずは無理なく、お気軽にご連絡ください。

 

※ご予約の際に「紹介で見ました」と一言お知らせいただけるとスムーズです。

 

 

6.ご予約・お問い合わせ

 

見学・無料相談・体験レッスンをご希望の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

 

※全て完全予約制です。「紹介で見ました」と一言添えていただけるとご案内がスムーズです。

 

あなたが「始めてよかった」と思えるように、心を込めてサポートします。

まずは、お気軽に、体験からお越しください。

 Up to date | 大分市のパーソナルトレーニングスタジオ

お問い合わせはこちら