皆さん、こんにちは。
Up to dateトレーナーの菅原です。
量より頻度に気をつけよう
ダイエットで陥りやすい落とし穴のひとつに、それ自体のカロリーはそれほどではないからと、チョコチョコ食べてしまうチョコチョコ食いがあります。
食事を食べると、脳のなかで報酬系と呼ばれる神経回路が働きます。
いわゆる快楽を感じる部分が働きます。
特に、脂質は最もカロリーが高く、効率的にエネルギーを確保できることから、脳にとっては強烈な報酬系、つまり快楽を感じます。
また、脳の記憶は約1〜2週間、短期記憶として保存されるため、高脂肪の料理を食べると1〜2週間以内にまた食べたくなってしまいます。
したがって、高脂肪の食事を食べたらせめて1週間だけでも脂肪の多い食事や過食を控えることで、繰り返しの欲求を鎮めることができます。
冒頭で話した、チョコチョコ食いでは、1回あたりのカロリーが低くても、クセになり抜け出せなくなることが問題です。
食事量を気にしていても、そのせいで間食が増えてしまっては元も子もありません。
三食の食事を充実させ、間食を減らすと楽にダイエットができ、継続しやすいことは多くあります。
ぜひ参考にしてみてください。
最後に、Up to dateは現在新年度スタートキャンペーンを実施しています。
気になる方は、リンクをクリックして詳細をご確認ください。